Teru

スポンサーリンク
工作

温調機能付きはんだこてFX-888D

最近表面実装品をハンダ付けする機会も増えてきたので, ホームセンターで適当に買ったはんだこてから卒業することにしました.これまでの我が家の組み合わせ. 別途30WのREDもある.どうせ買うなら, 1) 温調付きはんだこて, 2)小手先のバリ...
Arduino

ハイサイドカレントセンスIC LT6105CS5

ご無沙汰しておりますまじめに働いていたので工作がおろそかになっています今日は, モータードライブインバーターの電流測定を行うためにハイサイドカレントセンスICを試してみますICとしては入手しやすい秋月で手に入るLT6106CS5を使いました...
ソフト関連

Eagle 6.6へアップデート

Eagle が6.5から6.6にバージョンアップしました.バージョンアップすると自分で追加したライブラリは自分で動かさないといけないので, そのためのメモ書きです.1)まずはから最新版をダウンロード2)解凍してインストール3) Eagle標...
未分類

iPhoneが充電されない問題其の後

一応サポートに連絡する前に色々と実験他のひとがきちんと充電できている、純正、サードパーティ製いずれのケーブルも、片面は全く認識せず。もう片面は認識したりしなかったり。上斜め45度に持ち上げると、たまに認識と充電する感じこれは昔日経エレで読ん...
未分類

iPhoneが充電されない...

一年半使っているiPhone5がうまいこと充電できなくなってきました.いろいろな充電ケーブルを使ってみてもだめ.どうも本体のコネクタがいかれているみたいです.(コネクタを接点側に傾けて固定すると充電される...)こんなこともあろうかと延長保...
Arduino

Arduino PWM周波数の高周波化

ArduinoのPWM周波数を変更したいので調べてみました.ATMELのマニュアルは大変参考になります日本語ではgarretlabさんのanalogWrite()の項目が体系的にまとめられています.基本的にはそちらを見ていただいた方がいいと...
ソフト関連

EAGLEへのライブラリ追加 Tips

トラ技2013年5月号を購入したので,トラ技部品ライブラリをEAGLEへ追加Macへのライブラリ追加は以下の手順で実施できる1. コピーしたいライブラリを--以下へコピー このとき自分で追加するライブラリはフォルダを作成してその中に追加する...
未分類

Windows XPから移行中〜

VMWare上でWindows XPを使っていたのですが,サポートが終ったので環境を移行をしています.とりあえず使っていたツールはLTspiceXbeeの設定用のX-CTU回路図エディタBSch3Vです.LTspiceはすでにMac版がでて...
Arduino

ARDUINO でお遊び

ARDUINO を始めてみようかなと思いちょっと実験してます.まずはARDUINO 本体と解説本をamazon から購入してみた.これを気に電子工作を始める人は「Arduinoをはじめよう」とスイッチサイエンスの出している「Arduinoを...
未分類

電子工作部品屋さんリスト

電子部品調達先秋月電子定番部品屋さん.共立エレショップ定番部品屋さん.千石電商定番部品屋さん.マルツパーツ定番部品屋さんRSオンライン定番部品屋さんスイッチサイエンスARDUINO関連商品が充実してます.
スポンサーリンク