工作

スポンサーリンク
MakerFaire

Maker Fair Tokyo 2015に出展しました

8月1日, 2日にMaker Faire Tokyo 2015に浮上式リニアモーターカーを展示しました.多くの方に見に来ていただきありがとうございました.配線に手間取り直前までレールを作っていたり,制御の最適化がまだまだで完成度が低く,その...
基板作成

外注によるプリント基板作成 その1 前置き

いろいろと工作をしているとやはりプリント基板をどうやって作るかという課題に突き当たります.これまで, エッチングによる基板作成, CNCミリングによる基板作成を試してきました.銅エッチングは露光・エッチングも慣れれば簡単ですが, 版作成にコ...
Arduino

ArduinoでSPI通信を使って8チャンネルADC MCP3208からデータを読み取る

複数のセンサからアナログデータを取得してArduinoで処理をする場合のメモです.ArduinoにはA/D converter (ADC)が6つありますが,これ以上のセンサーからデータを取得する場合,マルチチャンネルADCを使い,ADCとの...
工作

温調機能付きはんだこてFX-888D

最近表面実装品をハンダ付けする機会も増えてきたので, ホームセンターで適当に買ったはんだこてから卒業することにしました.これまでの我が家の組み合わせ. 別途30WのREDもある.どうせ買うなら, 1) 温調付きはんだこて, 2)小手先のバリ...
Arduino

ハイサイドカレントセンスIC LT6105CS5

ご無沙汰しておりますまじめに働いていたので工作がおろそかになっています今日は, モータードライブインバーターの電流測定を行うためにハイサイドカレントセンスICを試してみますICとしては入手しやすい秋月で手に入るLT6106CS5を使いました...
スポンサーリンク