CNC CNC2417で基板加工してみる(その2) はじめに前回, CNC2417で基板加工を行うためのツールの準備を行いました.具体的には, Kicadで設計を行ったガーバーデータをG-codeに変換するためのツールとしてFlatCAM, G-codeをCNCに送るためのソフトにbCNCを... 2019.02.05 CNC基板作成
CNC CNC2417で基板加工してみる(その1)準備(FlatCAM/bCNC) 前置き前回組み立てたCNC2417を使って基板加工をできるようにしてみます. ツールの選定以前,EagleからG-codeを生成していたのですが,Kicadに乗り換えたので,ガーバーデータからG-codeを生成するツールを用意する必要があり... 2019.01.11 CNCpythonソフト関連基板作成工作
CNC CNCキットCNC2417を購入してみました 先月の独身の日に,前から気になっていた中国製CNCキットを購入してみました.私が購入したのはCNC2417でよく見かけるCNC2148よりちょっと変わっているようです. 以前, MDX-15や自作CNCで基板加工をやってみたのですが,高いエ... 2018.12.29 CNC基板作成
Kicad Kicad Mac版のpcbnewでメニューが表示されない件 昨日のエントリに書きましたが,Kicadさんとおつきあいを始めました.(何回めだろう)はじめMac版のKicadを使って練習していたのですが,いろいろ問題があり挫折してWindows版に浮気しました.pcbnewでメニューが表示されないので... 2016.10.18 Kicad基板作成工作
Kicad Kicadで基板作成はじめてみました. 前回のMakerFaireで基板作成する際にKicadに乗り換えようかなと思っていたのですが,結局納期優先でEagleで処理をしました.少し余裕ができたのと,また必要にかられたのでKicadへの乗り換えを始めています.使用したバージョンはK... 2016.10.17 Kicad基板作成工作
基板作成 外注基板作成 その2 ユニクラフトさんのキャンペーンを利用して,外注基板作成を行いましたのでまとめておきます.ユニクラフト URL基板作成をするにあたり,基板CADデータ作成ガーバーデータの出力ガーバーデータの確認データの送付と発注が必要になります.1. 基板C... 2015.08.10 基板作成工作
基板作成 外注によるプリント基板作成 その1 前置き いろいろと工作をしているとやはりプリント基板をどうやって作るかという課題に突き当たります.これまで, エッチングによる基板作成, CNCミリングによる基板作成を試してきました.銅エッチングは露光・エッチングも慣れれば簡単ですが, 版作成にコ... 2015.07.22 基板作成工作
3Dプリンタ homebrew で ガーバーデータビュアー gerbv をインストール 外注で基板を作成するためにガーバーデータを作成したのですが, ビューアが欲しい.オープンソースのツールとしてgerbvをインストールしました.公式ページにはfink のリンクしか書いてありませんが,homebrewでもインストールできます.... 2015.07.05 3Dプリンタソフト関連基板作成
基板作成 Roland Modela MDX-15でプリント基板作成 最近Fablab 北加賀屋さんに出没して,Roland Modela MDX-15を借りて実施中のプロジェクトです. CNCでプリント基板を作ってみますいろいろ試してみていますが今の所,時間はかかりますが,基板が作れることは確認できました.... 2015.06.28 基板作成
3Dプリンタ Grblのインストール MacOSX+ArduinoUno でCNCコントロール環境を揃えるということでGrblを試してみます.(がなかなかうまくいきません)とりあえず現状までのメモ書き.G-Codeを変換するというこで幾つか選択肢があると思いますが,Arduin... 2015.02.08 3DプリンタCNC基板作成