ラズパイ Raspberrypi 4B (4GB) 購入 Raspberrypi 3Bをマインクラフト用端末として子供に与えてきましたが, 流石にpi editionでは寂しかろうということでJAVAエディションをRaspberrypi 4Bに入れようということになり購入しました. 3Bから4Bに... 2020.08.10 ラズパイ
未分類 NanoVNA買いました 何気なくトラ技をみているとNanoVNAなるものが世の中にあるということを知り 早速アマゾンで購入してみました. いろんなところからいろんなものが出ていますが,私が買ったのは です. との違いは液晶の大きさの差みたい.後述のようにPCと接続... 2020.07.06 未分類
Fusion360 Fusion 360でスケッチを回転する Fusion 360でスケッチをくるくる回したい 以前から,Fusion 360で書いたスケッチが思い通りに回転しないことがあって,ついにこの土日を費やして解決しました(いまさらかい: p ). 原点から長方形を描き始めると原点に固定さ... 2020.04.27 Fusion360
MATLAB MATLABことはじめ 1 計算ツールはMathematica派だし,必要なものはPythonなりでコードを書いちゃえばいい派なので避けてきたのですが,制御をやる上でちょっと使ってみよう(使った上でPythonにもどるとか)と思い立ち始める次第です. このエントリーは... 2020.03.22 MATLAB数値計算
未分類 macOS10.15.2にアップデートしたらanacondaのspyderで警告表示が出る件 あけましておめでとうございます. 今年もよろしくお願いします. 私はこの年末年始に色々問題が起こると評判だったmacOSを10.15にアップデートしました. 32ビットアプリの幾つかはこれを機にさようならになりました.さようならPhotos... 2020.01.04 未分類
SPICE LTSPICE XVIIのmacOS版がでてますね LTSPICEバージョンアップしてたりしないかなぁと思って見にいったら, macOS版のLTSPICEのXVIIがリリースされているんですね.いつのまに. macOS用にGUIを組み直したまではよかったけど,バージョンアップされないからすっ... 2019.03.28 SPICE
web SyntaxHighlighter v4をBloggerで使う はじめに 以前,サイトでのコード修飾にSyntaxHighlighterを使っていました.このサイトはBloggerで作成しているのでファイルはgoogle siteに置く運用にしていました. しかし,いつのころからかファイルの読み込みでエ... 2019.02.10 webプログラム
CNC CNC2417で基板加工してみる(その2) はじめに 前回, CNC2417で基板加工を行うためのツールの準備を行いました. 具体的には, Kicadで設計を行ったガーバーデータをG-codeに変換するためのツールとしてFlatCAM, G-codeをCNCに送るためのソフトにbCN... 2019.02.05 CNC基板作成
おしらせ ドメインを変えてみました こんばんは,日々ほげほげ研究所です. 自動的に転送されているので気づかないと思われますが,独自ドメインを設定してみました.hibihogehoge.comです. www.hibihogehoge.comもしくはhibihogehoge.co... 2019.01.24 おしらせ
CNC CNC2417で基板加工してみる(その1)準備(FlatCAM/bCNC) 前置き 前回組み立てたCNC2417を使って基板加工をできるようにしてみます. ツールの選定 以前,EagleからG-codeを生成していたのですが,Kicadに乗り換えたので,ガーバーデータからG-codeを生成するツールを用意する必要... 2019.01.11 CNCpythonソフト関連基板作成工作