NanoVNA買いました

何気なくトラ技をみているとNanoVNAなるものが世の中にあるということを知り
早速アマゾンで購入してみました.

いろんなところからいろんなものが出ていますが,私が買ったのは

    
 です.
 

との違いは液晶の大きさの差みたい.

 後述のようにPCと接続して使う前提であれば,安い方で全然問題ない気がします.

日本のAmazonで発注しましたが,なにやら海外から発送されたようで少々待たされましたが,1週間ほどで到着.
結構しっかりした箱に入ってきました.
簡単な説明書きと
付属品は, Short, Open, Loadの校正ジグとスルー用のコネクタ. SMAのケーブル2本.USB Type-Cのケーブル. TypeA-TypeCのケーブル.何やらストラップがついてきました.
早速, Open, Short, Loadのキャリブレーションを行なって,付属ケーブルでCH0とCH1を繋いでみました.測定が正しければ,それなりのケーブルですね...
蓋を開けてみました.
シールドがついてますね. 中央上部にSDカード用の拡張パタンがありました.
データの読み込みですが,
NanoVNA Saverを使えばmacからも読み込みができました.
まず, 
からzipをダウンロード. 
pythonをanacondaでインストールしていれば, 
解凍したフォルダにある”nanovna-server”に実行権限を付与したあと, コマンドラインから実行すれば起動できます. 
ご参考
chmod +x nanovna-saver
./nanovna-saver

macOS 10.15.5で端末から起動しようとしてエラーが出て怒られるときは
“システム環境設定”->”セキュリティーとプライバシー”->”プライバシー”のタブをクリックして”デベロッパツール”の”ターミナル”にチェックをいれると起動できるようになります.

起動すると下のようなウィンドウがでるので, Serial port controlから(NanoVNA)を選んでConnectをおして,左上の周波数を適当に設定したのちSweepを押すとデータが取り込まれます.

これすごいです.
こんどDZY-1と性能比較をしてみようと思います.

コメント

タイトルとURLをコピーしました